コ・ラボ西川口は、2012年9月1日より、以下の住所へ移転しました。
引き続きよろしくお願いいたします。
〒332-0034
埼玉県川口市並木2-3-6
盛人大学キャンパス内
コ・ラボ西川口
TEL/FAX:048-256-9050
地図はこちら
2012年09月08日
コ・ラボ西川口 移転のお知らせ
posted by コラボブログ at 13:10
| TrackBack(0)
| あしあと帳(日記)
2011年06月07日
川口ご当地グルメ 料理教室
西川口公民館×地元商店主×コ・ラボ西川口で以下の企画をおこないます。
川口B級グルメ優勝メニューを作ってみませんか!
ふるってご参加ください。
日時
6月15日(水)14時〜16時
場所
西川口
メニュー
麦味噌風味冷やしサラダうどん、西川口新名物焼きシューマイ
持ち物
エプロン、三角布
費用
一人500円(当日までに公民館に納入)
講師
地元のお蕎麦店主
申し込み
6月9日(木)から電話受け付け(先着20人)
問い合わせ
西川口公民館 TEL:048(252)2461
http://1110city.com/city-event/city-event-goulmet.html
posted by コラボブログ at 09:03
| TrackBack(0)
| あしあと帳(日記)
2011年05月31日
移転のお知らせ
コラボ西川口は、下記の通り、活動拠点を移転しますのでお知らせいたします。
新たな環境のもと、より地域に密着した西川口のまちづくり活動をしてまいります。
今後ともよろしくご支援をお願い申し上げます。
◇移転先所在地 〒332-0021 川口市西川口1-40-15-101号室
◇移転日 2011年 6月 1日(水)
※ 問い合わせ先、活動内容、日程等はとくに変更はありません。
posted by コラボブログ at 00:28
| TrackBack(0)
| あしあと帳(日記)
2011年05月27日
はだか麦を収穫 西川口(埼玉県)で
posted by コラボブログ at 08:59
| TrackBack(0)
| あしあと帳(日記)
2011年05月23日
西川口落語イベントのご案内(6/6)
6月6日に西川口活性化プロジェクトとして落語ライブが行われます!!
出演するのは埼玉県草加市出身の落語家「三遊亭春馬」
笑点でおなじみの三遊亭小遊三さんのお弟子さんです。
前座は春風亭吉好さんがつとめます。
会場のグリーングラスは日本でも珍しいパレスチナ料理のお店です。
お店の中は異国情緒たっぷりのゆったりとした空間。
パレスチナと日本の落語の新しい出会いです!
落語ライブのあとは噺家さんとの懇親会もあります。
笑った後は食べて飲んで、思いっきり楽しい時間を過ごしてみてはいかがでしょう?
場所:パレスチナ料理 グリーングラス(川口市西川口1-29-2-102)http://www.green-grass-net.com/
日時:6月6日(月)18:30開場 ー 19:00開演
木戸銭(入場料):2000円
懇親会:2000円(6月4日までに予約をお願いします)
ご予約・お問い合わせ
グリーングラス: 篠田 080-6674-3968
海と大地のらあめん:ひろや 048-452-4527
:森脇 090-4823-8361
協賛&企画 「海と大地のらあめん ひろや」
グリーングラスの場所は以下です
大きな地図で見る
出演するのは埼玉県草加市出身の落語家「三遊亭春馬」
笑点でおなじみの三遊亭小遊三さんのお弟子さんです。
前座は春風亭吉好さんがつとめます。
会場のグリーングラスは日本でも珍しいパレスチナ料理のお店です。
お店の中は異国情緒たっぷりのゆったりとした空間。
パレスチナと日本の落語の新しい出会いです!
落語ライブのあとは噺家さんとの懇親会もあります。
笑った後は食べて飲んで、思いっきり楽しい時間を過ごしてみてはいかがでしょう?
場所:パレスチナ料理 グリーングラス(川口市西川口1-29-2-102)http://www.green-grass-net.com/
日時:6月6日(月)18:30開場 ー 19:00開演
木戸銭(入場料):2000円
懇親会:2000円(6月4日までに予約をお願いします)
ご予約・お問い合わせ
グリーングラス: 篠田 080-6674-3968
海と大地のらあめん:ひろや 048-452-4527
:森脇 090-4823-8361
協賛&企画 「海と大地のらあめん ひろや」
グリーングラスの場所は以下です
大きな地図で見る
posted by コラボブログ at 18:31
| TrackBack(0)
| 催し物・イベント
2011年05月12日
協働条例策定支援チーム活動スタート
今年度は川口市の協働推進条例の策定をお手伝いすることになり、本日5月12日よりチームを結成、活動をはじめました。
リサーチ・アシスタント(研究補助員)の林恒男さん(右から2番目)、手代木紀子さん(左)、藤江亮介さん(右)の3人と私、早田宰(左から2番目)です。

どうぞよろしくおねがいいたします。
posted by コラボブログ at 23:23
| TrackBack(0)
| あしあと帳(日記)
2011年05月11日
埼玉麦味噌ドレッシング試食会
徐々に夏の足音が近づいております。
昨年植えた麦も実が膨らんできて、もうそろそろ収穫かな?というところまできています。
収穫も間近ということで、収穫した麦を麦味噌にし、それを活用した新名物を作ろうという活動が本格的に動き出しました。
今日のテーマは「ドレッシング」
麦味噌をドレッシングにして野菜や冷たいおうどんにかけて食べると美味しいのでは?ということで早速試食会です。

コ・ラボで実際に作りながら味を研究していきます。
今回は「ごまペースト」と「リンゴ酢」を使った味噌ドレッシングが大変好評でした。
口当たりサッパリで、思った以上に上品な風味に仕上がっています。
夏本番を控え、暑さを乗り切る強い見方として色々な料理に使えるのではないかと期待大です!
この味噌ドレッシング、近々お披露目もされるということです。皆さんお楽しみに。
posted by コラボブログ at 02:42
| TrackBack(0)
| あしあと帳(日記)
川口のまちなかに麦の穂、黄金色にかわりゆく
コ・ラボ西川口前のミニ農園の、麦の穂が色づきました。

はだか麦という六条大麦の仲間です。穂先に六列の種子が並んでいます。

現在「収穫祭」を企画しています。
西川口公民館の主催で、ご当地グルメの料理教室を準備しています。
麦みそドレうどん、焼シューマイの予定です。広報かわぐちでご案内いたします。
posted by コラボブログ at 02:34
| TrackBack(0)
| あしあと帳(日記)
2011年05月01日
埼玉ご当地B級グルメ王決定 手ごたえあり!
5月1日(日)、埼玉ご当地B級グルメ王決定が埼玉スタジアムで開催されました。
「グルメのまち西川口」としてはやはり気になるところ。
曇天でのスタートでしたが、なんと!・・・強風で昼に中止。

テントが飛んだり主催者は危険と判断。昼これからというときでしたので、会場からは惜しむ声が。
川口選出の、フったら、焼焼売(焼シューマイ)の2品は、けっこうな人気で、行列は最後まで切れませんでした。それだけに、たいへん残念でした。
結果発表、といえば。。。埼玉の歴戦の強豪に肩を並べた印象(←強気発言^^;)。

惜しくも入賞は逃しました。でも手ごたえあり。
川口商工会議所青年部の皆さん、早稲田の学生さん、すごくがんばっていました。
川口市のフったら、焼シューマイが美味しいことには変わりありません。
posted by コラボブログ at 22:09
| TrackBack(0)
| あしあと帳(日記)
2011年04月30日
遠くて近いコ・ラボへ! Ustream 導入へ
コ・ラボ西川口で、新たに Ustream を導入することにしました。

ネットで現在進行形の動画を共有できます。導入は、コ・ラボ技研の石塚高秋君が進めてくれています。
コ・ラボ西川口は、埼玉県の川口市の西川口駅から徒歩3分の距離にあります。
地域の人もふらりとやってこれるまちなかキャンパスです。
とはいえ、昼は仕事のあるサラリーマン、お店や事務所を離れられない事業主さんはなかなかコ・ラボまでこれません。学生にとっても早稲田大学から40分の距離は貴重な時間です。
これでコ・ラボ西川口までこなくとも、誰が何をしているか、わかります。
前から、何かとスカイプを使ってきましたが、これで情報共有、発信度はさらにUP。
目下は実験段階ですが、だんだんセミオープンのワークショップなどを公開してゆきます。
もちろん、ふらりとがコ・ラボの基本ですので、いつでも、ふらりときてください。
posted by コラボブログ at 18:25
| TrackBack(0)
| あしあと帳(日記)